会社案内・沿革
INFORMATION / HISTORY
#link01
会社案内
会社名 | 株式会社 旭珈琲 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江3丁目12番21号 |
工場及び倉庫 | 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江3丁目12番9号 |
創業者 | 藤井 圓治 |
代表取締役社長 | 藤井 讓 |
取締役 | 藤井 裕子 |
設立年月日 | 昭和48年8月3日 |
主な仕入先 | 石光商事 株式会社 ワタル 株式会社 |
取引金融機関 | みずほ銀行 四つ橋支店 大阪商工信用金庫 西支店 三菱東京UFJ銀行 大阪営業部 |
営業内容 | コーヒー生豆焙煎加工卸小売 / コーヒー生豆委託焙煎 / 喫茶・レストラン材料卸 / コーヒー器具卸小売 / オフィスコーヒーサービス システム / コーヒー挽き売り店(ASAHI COFFEE GALLERY) |
主要得意先 | 大阪府下の喫茶店・レストラン・事務所・工場 |
宅配 | 全国 |
お問い合わせ先 | [TEL] 06-6531-2221 [FAX] 06-6531-2350 [フリーダイヤル] 0120-231-471 |
営業時間 | [平日] 8:45~18:00 [土曜日] 9:00~17:30 |
定休日 | 第2・第4土曜・日曜・祝日 |
#link02
沿革
昭和23年 3月 | 旭商店を現事務所に創業、コーヒー及び食料卸を営む。 |
昭和29年 | 直営 喫茶店 開店。 |
昭和31年 | (株)ジャイアント商会、先代社長様より石光商事(株)を紹介していただく。 珈琲豆の焙煎を始める。 |
昭和48年 8月 | 株式会社 旭珈琲を設立。 資本金150万円とする。 |
昭和60年 | 85関西国際ホテル・レストランショーに出展。 ハイゴールドブレンドを発売。 |
昭和61年 5月 | 資本金500万円とする。 |
昭和61年 10月 | 第3回日本国際食品産業見本市に出展。 家庭用レギュラーコーヒー、スーパーノバを発売。 西区 産業交流フェアーに出展。※後援 商工会議所 西支部 |
昭和62年 4月 | 87関西国際食品展に出展。 自社ブランドとして、アイスコーヒー(1.5Lペットボトル)を発売。 |
昭和62年 7月 | カタログ販売を行う。※後援 商工会議所 西支部 |
昭和62年 10月 | 西区産業交流フェアーウエスト87に出展。 |
昭和63年 11月 | 遠赤外線焙煎 30kg釜を導入。 |
平成2年 8月 | 第2回大阪ぶらりある区「なにわの味と技」出展。※後援 大阪商工会議所 |
平成3年 4月 | 現在地に、「旭ビル」を新築。※鉄骨造 地上8階 |
平成5年 3月 | 第3回大阪ぶらりある区、出展。 |
平成6年 3月 | 第4回大阪ぶらりある区、出展。 |
平成7年 3月 | 第5回大阪ぶらりある区、出展。 |
平成8年 5月 | 資本金1,000万円とする。 |
平成11年 | 第1回目よりCOE(カップ・オブ・エクセレンス)受賞コーヒーの販売開始。 |
平成18年 4月 | 旭ドリップバッグ・コーヒー ひと味ちがうカップオンコーヒーを発売。 |
平成30年 | 創業70周年を迎える。 |